top of page

鶴の巣ごもり

  • 岡田
  • 2016年8月21日
  • 読了時間: 1分

囲碁を趣味にする人なら「鶴の巣ごもり」と聞けばすぐに上の図が思い浮かぶでしょうが、邦楽に造詣のある人にとってはこの尺八の曲のことのようです。

尺八や胡弓のレパートリーとしては古典本曲と呼ばれるものの一曲で、作者不詳。伝承の過程でいくつかの同名異曲を生じながら様々な流派の代表的一曲として今日まで伝わるものです。

ちなみに尺八を吹きながら旅をする虚無僧で知られる禅宗の一派、普化宗では尺八を演奏するとは言わず「吹禅」と言うそうです。碁を打つのも「打禅」などと気取ってみたくなりました。


 
 
 

Comentários


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

〒543-0054 大阪市天王寺区南河堀町4-88 (大阪教育大学天王寺キャンパス内) 放送大学大阪学習センター

放送大学囲碁将棋部

OPENING HOURS

ADDRESS

特別な場合をのぞき、毎月の第一、第三土曜日、第二、第四日曜日の午後1時30分から5時30分。

1st, 3rd Saturday

01:30 PM - 05:30 PM

2nd, 4th Sunday

01:30 PM - 05:30 PM

bottom of page